EV昼充電推進プロジェクト
火力発電の比率の高い夜間よりも、太陽光発電など再エネの多い昼間にEVを充電したほうが二酸化炭素(CO2)の排出量が少なくなります。
再エネ発電の燃料は自然の恵み。今後、電気の利用が夜間に集中して高騰が予想される電気料金も、安価な再エネの利用で、低く抑えられる可能性があります。詳しくはこちら>
日本政府もEV昼充電の普及を後押しする電気料金の仕組みを検討しています。
EVを利用する方々に、環境負荷が低い再生可能エネルギーを使った昼間の充電を促すことで、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減し、カーボンニュートラル社会の実現を目指していきます。
NEWS
- 環境省プレスリリース:「環境省ナッジ事業の結果について」(2022年7月7日)で当プロジェクトに関する実証実験の実施策が公開されました
- 日本経済新聞に当プロジェクト関連記事が掲載されました「EVの昼間充電を促進、環境省 太陽光の活用図る」(2023年7月7日)
- 電気新聞に当プロジェクト関連記事が掲載されました「EV「昼充電」、排出削減価値算定と取引手法を開発/電力シェアリング」(2023年5月16日)
- プレスリリース:日本・アジア新興国のClimate Tech スタートアップ8社がアライアンスを結成(2023年4月14日)
- プレスリリース:EVの「昼充電」やV2Gのタイムシフトによる環境価値を創出し取引する技術の特許を取得(2023年4月4日)Patent Acquired for Technology to Create and Trade Environmental Value through "Daytime Charging" of EVs and V2G Time Shift
- 日本経済新聞に当プロジェクト関連記事が掲載されました「電力シェアリング、環境配慮のツアー 移動中のCO2実質ゼロ」(2021年8月13日)
EV昼充電推進プロジェクトへご協賛いただける企業様
当EV昼充電推進プロジェクトの活動にご協賛いただける企業様を募集しております。
カーボンニュートラル社会の実現に向けた非営利活動として協賛費用はいただいておりませんが、当該プロジェクトの認知拡大に向けて情報拡散のご協力をお願いいたします。【詳しくはコチラ】
最近の活動
EV昼充電プロジェクトは関係省庁や公的機関と連携し活動を拡げています。
メディア掲載
EV昼充電プロジェクトは様々なメディアで取り上げられています。
2023年7月7日・日本経済新聞
2023年7月6日・日本経済新聞
EV「昼充電」、排出削減価値算定と取引手法を開発
2023年5月16日・電気新聞
公開情報から需要家や発電所の排出係数算出 特許を取得、再エネ有効活用に貢献
2023年5月16日・電気新聞
関連動画
EV昼充電についてのご質問【FAQ】
「昼充電」って何?
EV昼充電推進プロジェクトとは?
昼間は再エネ比率が高いって本当?
昼間は電力の供給に余裕があるって本当?
昼間の方が電気料金が高いのでは?
日中は外出していて、昼充電は難しい人もいるのでは?
原子力発電や核融合発電で問題は解決できるのでは?
蓄電池や風力発電所が普及すれば問題は解決できるのでは?
政府ではどのような方策を検討しているのですか?
海外でも同じような取り組みがあるのですか?
EV昼充電協議会について
EV昼充電推進プロジェクトは、EV昼充電推進協議会(Daytime EV Charging Alliance -DECA)が主宰しています。
EV昼充電推進協議会は、EV昼充電を通じてEVの持続的普及・電力システムの安定化と脱炭素化に貢献する趣旨に賛同する企業・団体・個人からなるオープンな任意団体です。
EV昼充電推進協議会は、各種イベントを企画し、当ウエブサイトを通じて情報発信を行うとともに、各企業・団体はそれぞれの立場から、政府や自治体の委託事業として、企業・団体独自の取組として各種の社会実証事業を行い、その成果を共有しています。
参加規約はこちら。
事務局は、長野県塩尻市に所在する一般社団法人ナッジ推進協議会内に設置されています。
2023年8月現在の参加・協賛企業・団体は以下の通りです。
株式会社電力シェアリング
電気自動車・エネルギー系スタートアップ。EVの「昼充電:Day-Time Charging」で再エネ普及と電力システムの安定化を目指す。2017年6月創業:東京・シリコンバレー・アジア途上国の3拠点で事業展開。
株式会社141マーケティング
マーケティングコンサル会社。2021年より、EVライフを楽しく幸せに!をコンセプトに、EVオーナーの皆様から、EV充電スポット周辺の美味しいグルメ情報をシェアするコミュニティサイト〈EVごはん〉を主宰。
https://ev-gohan.comZenmov株式会社
スマートモビリティ(スマート交通サービス)やMaaS実現に必要なIoTサービスの企画・開発を行ない、東南アジア2か国・日本を中心に政府機関等と連携し各種事業を展開している。
株式会社Opening Line
ブロックチェーン技術を製造業、セキュリティ、ヘルスケア、介護福祉、教育などさまざまな領域への社会実装を実行している。
株式会社GLODAL
人工衛星による地球観測データや人流データをはじめとした地理空間ビッグデータによる人工知能(AI)の技術を用いて、電力・交通・インフラ事業等の分野でソリューションや人材育成プログラムを国内外に提供している。
株式会社EXPERIMENTS
Changing the world through Social Experiments.
ナッジ理論を活用した行動変容デザイン・社会実証の企画構築運用支援・社会実証プラットフォームの企画開発の運営を行っている。
株式会社HYAKUSHO
長野県塩尻市を本拠に、農業を起点として、行政や地域コミュニティと連携して、「新しい公共」を創造するソリューションを提供。地域循環型ビジネスを指向する全国大手小売り・旅行・鉄道会社等へ数々のソリューションを提供している。
株式会社NAC
秋田県横手市を本拠とする、日本発のSDGs実現を目指すスタートアップ。先端的行動・認知科学技術を用いて脱炭素農業に向けたソリューションを社会実装している。
一般社団法人ナッジ推進協議会(NPC)
生活の各面におけるナッジ等の行動インサイトを活用した行動変容施策の国内普及と海外諸機関とのコミュニケーションを進める公的プラットフォーム。
お問い合わせ
当活動へのご質問やご参画などお気軽にご連絡ください
長野県塩尻市大門八番町1‐28スナバ1F
事務局:一般社団法人ナッジ推進協議会内10:00-17:30 Monday-FridayEV・PHEVライフ調査モニター募集
Copyright © 2023 昼充電推進協議会(一般社団法人ナッジ推進協議会内) 協議会規約